ここのところ、毎週のように週末は雨でしたが、この土日は大丈夫そうですよ。
という事で久しぶりにトレッキングに行ってきました。
今日来ましたのは遠見山。
と言っても、以前に行った岐阜県の遠見山とは別の山です。
愛知県豊川市にある「東三河ふるさと公園」の中にある遠見山です。
この公園はかなり広大な自然豊かな公園のようです。
登山アプリ「ヤマップ」に記載されたモデルコースを参考に遠見山の山頂を目指します。
ただ、このコースは舗装されたアスファルトの広い坂道を登っていくだけのコースです。
はっきり言ってつまらない。
花丸なんか明らかに不満顔で、渋々付いてくるといった感じです。
ちなみに空丸は、時々出て来るトカゲに夢中で、一人だけ楽しそうでした。
45分ほど歩き、遠見山山頂に到着しました。
山頂も非常に整備されていて、山という感じはありません。
展望台の下に説明書きがありました。
なるほど、遠見山という名前にはちゃんと理由があったのですね。
日本にはいくつくらい遠見山があるのでしょうね。

展望台からの眺めは中々の物でした。
三河湾、ラグーナテンボス、豊橋市街地等が望めます。
なるほどこの眺めならば、戦国時時代に敵が攻めて来た時にも簡単に発見できたのも納得です。
帰りは来た道を戻るつもりでしたが、またあのアスファルトの道を歩くのは…。
なんか、トレッキングという感じが全くありません。
そんな時にパンフレットが置いてあるのを発見。

このパンフレットにはヤマップには載っていない道がたくさん書かれていますよ。
パンフレットに記載のピンクの道は散策路ととなっていますね。
散策路は未舗装の道かもしれない。
白色の主園路を通ってきたから、つまらなかったんですね。
よし、帰りはなるべくピンクの道を通って行きましょう。
予想通り、しっかりと整備はされていますが未舗装路です。
自然に近い道で、私達のテンションも上がってきました。
花丸さんの足取りが、行きとは全く違います。
ルンタ、ルンタ♪で歩いてくれます。
ちなみに空丸は、やっぱりトカゲ探しに夢中です。
まるで小学生男子です。
行きに比べると、ずいぶん楽しい道ではありますが、整備がされ過ぎていて、アドベンチャー感はやはりありませんでした。
次はもっとちゃんとした山に行きたいですね。
さて、だいぶスタート地点まで戻って来まして、お昼近くになりお腹もすいてきました。
今日はレジャーシートとテントを持ってきましたので、公園近くのパン屋さんで買って、公園内でまったりランチとするつもりでした。
けど、この公園は芝生内はワンコ侵入禁止で、何となくテントを広げるのも憚れる感じです。
仕方ないので、東屋のベンチでランチに変更しましょう。
今日のヤマップデータはこんな感じです。
距離はしっかりと歩いたのですが、コース自体の面白みはあまりありませんでしたね。
車で近くのパン屋さん「ボンボヤージュ」さんに移動です。
購入後、もう一度公園に戻りました。
テントでまったりとはいかなくなりましたが、外でワンコ達と一緒のランチはやはり楽しいですね。
パンを少しだけワンコ達にもお裾分けです。
食後は読書を楽しみながらのんびりと過ごします。
けど、眠たい!!
先週もそうでしたが、昼食後のこの時間は眠い!!
あー、俺も横になって眠りたい!!
トレッキングもまったりタイムも少し物足りない感じですが、楽しい1日となりました。
コメント