我が家のサンルームは割と大きめで、1.8m奥行で、幅が4mのタイプを2本つなげて、8mあります。
10年前に作った時に、どうせなら出来る限り大きなものをと思い、設置できる範囲で最大の物を選びました。
当時は今回の増築予定のスペースには物置があったので、8m幅が限界でした。
しかし、その物置は老朽化の為に数年前に撤去して、現在では花壇に植えるための苗作りのスペースになっています。
日当たりの悪い我が家の中では、一番に日があたる場所です。
しかしこの場所は裏庭なので、玄関からも勝手口からもぐるっと回って行かねばならず、ついつい水やりを忘れてしまい、苗を枯らしてしまう事がありました。
なので、今年の夏に入る前には、自動散水システムを作ったこともあります。
しかしこの方法は、風が吹くと水が飛び散ってしまい、お隣のマンションの方に迷惑を掛ける恐れがあったので、運用しませんでした。
今回、サンルームを増設する目的は、ワンコの為とガーデニングの為です。
ワンコを飼うようになって初めて気が付いたのですが、ワンコって芝生が好きですよね。
でも我が家にはワンコ達に遊んだり寛ぐことが出来るような芝生の場所がありません。
なので、増築するサンルームには床を貼らずに、土を入れて芝生を貼ろうと思っています。
5畳程度しかない小さなスペースですが、それでも自由に行ける芝生のスペースがあれば喜んでくれるんじゃないかな。
それにトイレスペースとしても使ってくれないかと期待しています。
雨の日や、年老いて散歩に行けなくなった時に役に立つのではと思っているのですが、どうでしょうかね。
トイレとして使う場合、臭いの問題が出てくるんですけどね。
そして、このサンルームをガーデニングの為に、温室としても使いたいと考えています。
今度こそちゃんと使える自動散水システムを作るんだ!
充分な広さのサンルームが既にあるのに、さらに増設するのはもったいないのではと考えていましたが、裏庭として使い難かったスペースが、家の中のスペースとして使えるようになるのです。
土地を有効活用できていない方が、よっぽどもったいない事をしていると考えて、増築を決断しました。
明日から工事が始まるようです。
まぁサンルーム自体は2日もあれば作れるようですけどね。
また、家族とワンコにとっての素敵な空間になればと楽しみにしています。
コメント