今日は我が家にとって大きなイベントが2つありました。
1つ目は、車を買いました!
本日納車です。
買い替えではなくて、買い足しです。
デリカD:5に乗っているのですが、大き過ぎて普段の買い物などには使い難いんですよね。
我が家は一時は8人同居の大家族だったので、大きな車が必要だったのですよ。
でも気軽に使える軽自動車が欲しいと妻が言い出しました。
妻の希望は軽自動車。
具体的な車種でいうと、スペーシアのような軽スーパーハイトワゴン。
私も、シフトフィールの良いマニュアルミッション車に乗りたいと思っていました。
具体的な車種ではスイフトスポーツ。
という事で、二人の希望のちょうど中間の車という事で、選んだ車はアルトワークス!!
えっ? 大分、旦那の希望に寄っているみたいだって。
気のせいです。
ちょうど中間、ど真ん中です。
マニュアルミッション車を所有するのは17年ぶりくらいなので、運転できるかなと心配していましたが、大丈夫でしたね。
私も妻も。
うん、体が覚えているものです。
まだ少ししか運転していませんが、楽しいですよ、これは。
ワンコ達、これに乗って色んな所に行こうな。
そして、もう一つのイベントは、シバルームに芝生を張ります。
芝生が生えてこなくて、地面がボロボロになってしまったシバルーム。
先月、思い切って芝生を引っ剥がし、地面を掘り下げ、きれいに整地しました。
ここひと月の間、頑張りこの状態になりました。
小石はすべて埋めてしまい、表面は細かな砂ばかりです。
ここに張る芝生にはトヨタ自動車が開発した芝生”TM9″にしました。
トヨタが芝生も作っているなんて、驚きです。
一般的なコウライ芝に比べると、草丈が低く、密度が濃いそうです。
芝刈りの回数も少なくて済み、メンテナンスも楽そうです。
値段はちょっと高いですが、今後の事を考えるとTM9の方が良さそうなので採用。
ネットで8平米分を購入して届いたのがこちら。
段ボール箱を開けると、こんな感じで入っています。
正直なところ、もっと青々としたのが届くかなと期待していましたが、3月上旬なので、まぁこんな感じですよね。
でも、芝生を張るのに適した時期は3月から5月との事なので、きっとこれから新芽が続々と生えてくるのでしょう。
地面を平らに慣らしていきながら、芝生TM9を置いていきます。
1箱2平米分でこれだけの量となります。 妻と二人で黙々と張っています。
まぁ上からポンと置くだけなのですが、芝生自体の厚みがバラバラなので、凸凹を減らすのが難しいですね。
それでも、狭い場所なので1時間も掛からずに、ここまで完了。
続いて、目土という土を掛けていきます。
本当はこの面積だと、80リットル分を使うのが理想なようですが、なんせまだ芝の草丈が低いので、そんなに掛けると全部埋まってしまいます。
なので20リットル程度で止めておきました。
芝が伸びてきてから、追加するつもりです。
最後にたっぷりと水を撒いて終了。
花丸がおしっこをしたいのか、シバルームに入りたがったので出してみました。
芝生の根が生えてくるまでは、なるべく入らない方が良いので、ワンコにロングリードを付けて、私たちは入らなくても良いようにしています。
でも、いつもと違う環境に戸惑っているのか、シバルームの中でおしっこはしませんでした。
早く芝が生え揃うと良いね。
コメント