2020年12月13日、この日、3本目の記事です。
いやー、忙しい1日でした。
と言っても、最後のこれは奥さんがした事なんですけどね。
それは…、樹脂粘土を使ってワンコ達のフィギュアを作りました。
樹脂粘土というのは手芸用の工作粘土で、乾かすとかなり固くなり、形を保つというのが特徴です。
似たような粘土でオーブンで焼くと固くなるオーブン粘土がありますが、樹脂粘土の方がお手軽ですね。
ダイソーでも売ってますよ。
袋から出して、適当な大きさにちぎり、捏ねていきます。
あれ?
空丸を作るのに白色なの?
どれくらいの量を使うとバランスが良いか考えながら形を整えていきます。
なるほど、後から黒い粘土をかぶせて柄を作っていくのね。
お尻の模様も忠実に再現!
ん~、こだわりだね。
細かい部分にはハサミやピンセットを使います。
空丸君、もうすぐ完成ですよ。
こんな感じで、コップのフチに乗っかります。
同様に花丸さんも作っていきます。
足の長さも忠実に再現。
花丸
お母たま、他にこだわる所があるでしょう!!!!
花丸さんも完成です。
ちなみにコップはペット保険に加入した時にサービスで作ってもらったマグカップです。
十分可愛いと思うのですが、作った本人にはクオリティが不満のようですよ。
ダイニングテーブル横の自作の棚に飾りました。
うちの奥さんは器用ですね。
しかし、こんなに可愛く出来ているのに不満だとは…。
これは第2弾に乞うご期待ですね。
Sae
もう、作らないわよ
コメント