今日の朝んぽは、名古屋市名東区にある牧野ヶ池緑地です。
本当は涼しくなってきたし、そろそろトレッキングで山に行きたいところです。
しかし、2週間ほど前にレンタルキャンピングカーで行った滝で転んでしまい、打った腰は大丈夫なのですか、何故か肋骨辺りがまだ痛むのですよ。
わずかにヒビが入っているのかも?
日常生活には全く支障が無いのですが、くしゃみをすると激痛が走ります。
ちなみに今、絶賛秋の花粉症、真っただ中です。
そんな訳で、もう少し大事を取ろうとこの公園にやって来ました。
トレッキングでは無い代わりに、今日はしっかり距離歩くよ。
この牧野ヶ池緑地は池の周りをぐるっと一周で3キロメートルあるようです。
ちなみにこの池の名前は牧野池。
緑地の名前に付く小さい「ヶ」はどこから来たのでしょう?
ねぇ、空丸くん?
池の周り一周するには、一旦緑地を出て一般道を歩かないといけないようです。
でも、300メートルほどで、再び緑地内に戻ります。
やっと、しっかりと池が見えました。
あとちょっとで一周だよ。
でも今日はたくさん歩きたいので、車を停めた駐車場を通り越して、緑地の外へ出ます。
そのまま街中を散歩していると、なんとニワトリを飼っている所がありました。
ビックリです。
空丸くん、興味津々で見たがっていたので、抱っこしてあげました。
でも流石に怖いみたいですね。
ニワトリが近寄って来ると、ビクッとしていました。
良く知らない街中を散歩すると楽しいですね。
この辺は車でもあまり来た事が無いので、新鮮な気分でした。
でも、目的の場所が見えてきましたよ。
到着です。
こちらはワンコOKの倉屋珈琲店さん。
こちらでモーニングを食べましょう。
お店入ってすぐの席がワンコOKの席のようですね。
テラス席ではなく、お店の中になります。
先日入った、多治見の「The Alley Cat Cafe」と同じような感じですね。
冷暖房が効いているので助かりますね。
かわいい案内プレートが置いてありました。
こちらは奥様が頼んだアイスカフェオレ。
ドーンとデールの氷が乗っていました。
中の氷も含めて、コーヒーを凍らせた物のようですね。
溶けても薄くならないように工夫でしょうね。
素敵な気配りです。
ちなみにチップとデールは歯の数で見分けがつくようです。(調べました)
モーニングはドリンクの料金だけで付いて来ます。
私達は追加で半トーストとモーニングサラダを付けました。
さらにワンコ達にサービスのオヤツまで頂けました。
たくさん歩いて疲れていたので、モーニング、とても美味しかったです。
ランチも美味しそうなので、また是非来たいお店ですね。
さて、お腹も落ち着いたところで、緑地に帰りますよ。
街中を歩き、別の入り口から入りました。
入るとそこは竹の小径。
とても落ち着いた雰囲気のある素敵な散歩道でした。
でも蚊が多かったので、奥様は空丸に群がる蚊を追い払うのに景色を楽しむどころでは無かったそうです。
ちなみに花丸には殆ど蚊は寄って来ません。
あと少しでゴールだから頑張ってね。
7時40分スタート、11時15分ゴールです。
途中、モーニングを食べたとはいえ、とても長い朝んぽになりました。
多分、8キロメートルくらいは歩いたんじゃないかな。
空丸、花丸、お疲れさまでした。
コメント