その2です。 (その1はこちら)
赤い橋を渡り、三の滝にやって来ました。
花丸さんもハイテンションで、結構高さのある段差をものともせずに飛び越えて行きます。
ついて行く人間の方が必死です。
こちらが三の滝です。
なんか、一気にショボくなったような気が………。
花丸さん、自分の体高より高い岩ですら、問題なく超えて行きます。
お次の滝はえびす滝。
空丸
お父さん、これって滝なの?
いや、これで良いのです。
一の滝のような18mもある滝が7個も有ると、それだけで126m…。
そんなにもこの岩場を登って行くなんて嫌です。
これくらいの滝が良いのです。
このえびす滝の近くには”縁結びの樫”がありました。
どうやってくっ付いているんだろう?
途中から生えた枝がくっついたのか、木が小さい時に少しずつ離れながら成長していったのか?
こういうのを連理の枝というのだそうです。
私達夫婦、この樫の木の様に、このまま仲睦まじく過ごしていきたいものです。
お次はあんま滝です。
今度は昇竜の滝。
これは確かに水の流れが、竜が天に昇って行っているように見えるかも。
そしてラスト、梵天の滝です。
これで7つの滝を全て制覇です。
いやー、疲れましたね。
それは…、カメラの設定を間違えて、上手に撮れなかった…、ゴニョゴニョ………。
カメラの手振れ設定が出来ていなかったせいか、ブレブレの写真ばかりでした…。
現場では撮った写真を確認する余裕がなく、帰ってから見たらほとんどがダメでした。
くそー、再チャレンジしたい!!
さて、駐車場を出てからここまで約1時間。
この先どうするかですが、ここまでの道は、かなり足場も悪くハードな道でした。
ワンコ連れで、この道を戻るのは大変そうです。
上りも大変でしたが、下りはもっと大変そう。
という事で、竜吟湖に行く沢コースではなく、山コースの方に行く事にしました。
Masa
頑張るぞー
Sae
疲れたわ…

その3へ
コメント