下駄箱上家具の作製

ワンコを飼っていると玄関って重要ですよね。
散歩に出かける時の準備。
散歩から帰って来て足を拭く時。
脱走防止対策など、玄関に欲しい機能がずいぶん増えました。
便利になるように少しづつ改良を加えてきたのですが、下駄箱の上に自作家具を作り、満足が出来ました。

ワンコを飼い始めた当時の玄関はこんな感じでした。
今考えると、見た目も使い勝手も良くなかったですね。

そこで第一弾として下駄箱の買い替えをしました。
既存の下駄箱を処分しまして、土間と床面の高さを揃えるための下駄を作ります。
材料はアルミフレームと木の板ですね。
見える部分だけ化粧シートを貼ってあります。

土台が出来たので、組み立て家具の下駄箱を載せていきます。

とりあえず完成です。
収納が増えたので、ワンコの散歩の時に必要な道具や、ウエットティッシュやマナー袋など消耗品、レインコートやタオル等も全て下駄箱に収める事が出来てずいぶん便利になりました。

しかし、明るい木目の壁に対し、濃いカラーの下駄箱で見た目がイマイチな事もあり、更なる改良を1年掛けてゆっくりと考え、夏の連休を利用して行いました。

 

まずは下駄箱右の上部分に写真などを展示できるようなスペースを作る為、板を貼ります。

その上にダウンライトを付けるために、長細い箱を木で作ります。

乗せてみるとこんな感じ。
展示スペースにはカラートタン板を貼りました。
トタン板は鉄板なので磁石がくっつきます。

ちなみに右側に写っているのはワンコの脱走防止用のゲートです。
我が家ではリビングとキッチンの間と、キッチンと玄関の間の2ヶ所にゲートがあります。
作製記録はコチラをどうぞ。

上に乗せる長細い箱には、左側が玄関を照らすセンサーライト。
右側に展示スペースを照らすダウンライト。
そして中央に時計を付ける予定です。

センサーライト部は前面を切り欠き、曇りガラス風の樹脂パネルを付けます。

時計は電波時計のムーブメントを準備しました。

ムーブメントを埋め込むために掘ります。

針は適したサイズの白色の物が売ってなかったので、自分で塗装。

センサーライト部は裏から見るとこんな感じ。
どうせ見えない部分なので、汚くてもヨシ!!

散歩の時に使用するライトを買い替えたので、予定には無かったが急遽ライトを掛けるフックと、充電の為のUSBコンセントを取り付け。

だいぶ出来たので、乗せてみましょう。
うん、良い感じだ。

後は時計の文字盤とダウンライト部前面が寂しいので、オリジナルステッカーを貼ります。
両方ともカッティングマシンを使って作成します。

カッティングシートを仮止めして位置を確認。

丁寧に貼っていきます。

時計の針も付けまして、とうとう完成しました。

細かい所をつつけば、こうすれば良かった、もっときれいに出来た等はありますが、おおむね満足な出来となりました。
見た目も使い勝手も収納力もぐんと上がり、ますます快適な我が家になりましたね。